今でこそフリーランスとなって企業からお仕事をいただくことができていますが、元々私は何のスキルもないただの保育士でした。
だけど、フリーランスという働き方に興味を持って全然WEBの知識も経験もなかったけど「私もフリーランスになってみたい」とチャレンジしようと保育士を辞めてWEBライティングを学び始めたのです。
ただ、独学で始めたわけではありません。
正直独学でスキルを学ぼうという考えは私の中に一切なく、「専門家が付き添いで教えてくれるようなスクールってないかな?」と思っていた時に「ウェブフリ」というWeb系スキルを習得できるスクールを見つけ受講したことがきっかけです。
今回は、そんな「ウェブフリ」に実際に通った私の体験談をお話しします。
自分のキャリアに迷っているあなたのための、ちょっとした後押しになればいいなと思います。
Contents
ウェブフリってなに?

ウェブフリは、完全未経験からWeb業界のフリーランスを目指すためのオンライン型フリーランス育成のパーソナルトレーニング。
全17コースから自分の強みを生かせる複数のスキルを学び、案件獲得・収益化までをサポートしてくれます。
私が受講した当時は全然有名ではなく、たまに広告で見かけるくらいのサービスでした…
ただ今では、日本トレンドリサーチが行ったITスクールについての調査において4項目でNo.1を獲得するほどのサービスになっていて私も正直驚きました。
- ITスクール 口コミ満足度
- 未経験の方におすすめのITスクール
- 20〜30代に選ばれているITスクール
- フリーランスを目指している方におすすめのITスクール
元受講生としては誇らしい限りです!
私が受講した時は受講生さんの数もそれほど多くなかったのでSNSでウェブフリの受講生さんを見かけることはほぼなかったですが、今ではちらほら「#ウェブフリ」のタグをつけておられる方も見られます。
私がウェブフリを受講するきっかけ

1番のきっかけは新卒から働いていた保育士の仕事を辞めると決めた時
他の仕事を探そうと思ったはいいけれど、保育士以外の仕事で通用するスキルや資格が何もないことに気づいたことです。
持ってる資格といえば高校の時にとった英検くらいで、社会に通用するものではなかったです。
なんとなく事務職かな…と思っていましたが、お客さんの対応や取引先から掛かってきた電話対応なども経験がなく
「スキルもない資格もないアラサーがこのままで大丈夫なのかな…」と漠然とした不安があった時に
インスタの広告に出てきたのが「ウェブフリ」でした。
「今の私は輝いている」という言葉に惹かれて無料カウンセリングを受け、マーケティングという新しい仕事を知り、
このスクールでならしっかりとしたスキルを身につけ、今後の仕事探しにも活かせるかもしれない。
保育士を辞めた後すぐに転職して働こうとは思っておらず、少しの間休憩しようと思っていたので、
その間にここで新しいスキルを習得できたら、休憩期間が終わったあとにすぐに再スタートできるのでは!と思って、スクールでの学習を決めました。

パソコン初心者でもWebスキルを身につけることが出来た

保育士の仕事では、WordやExcelに文字を入力するくらいしかパソコンを使ったことがなく
特別苦手ということではないけれど、これといったパソコンスキルはありませんでした。
それ以前に、自分のパソコンすら持っていなかった。それくらいの初心者でした。
「Webスキルと聞くととても難しいイメージで、全くの未経験でも大丈夫かな?」
という心配もありましたが、ほとんどの方が未経験からの受講らしく安心して受講できました。

スクールでの学習は基本オンラインだったので、自分の好きなタイミングで学習を進められます。
知識面は動画で、だからこそ何度でも見返すことができたり、気になる所でストップできたり、自分のペースで学習。
そこから動画で学んだことを課題で実践的に活用し、さらに理解を深められました。
担当コンサルタントがいたので、課題の添削はもちろん疑問があればすぐに聞き、わからなくなって学習が進まないことはなかったです。
どうしても自分のペースでの学習なのでモチベーションが続かないこともありましたが
メンタル面は担当ライフコーチが適宜メッセージを送ってくれたり、zoomで実際に会話しながら励ましてくれたりしてくれたので
途中で挫折することなく最後までカリキュラムを進めることができました!
あとは、「お金をかけているからこそ、絶対に最後までやり遂げないと!」と毎日必死でした(笑)
自分で案件を取って収益化することが出来た

全カリキュラム終了後は案件獲得に向けて。
ただ知識を学んでスキル習得するだけで終わりではないのがこの「ウェブフリ」の良い所だと私は思います。
クラウドソーシングサイトの自己プロフィールの文章や案件を応募する際の応募文まで、担当コンサルタントが添削。
自分を売る力(営業力)までもサポートしてくださるスクールはほとんどないのではないでしょうか。
そうした手厚いサポートがあり、私はなんとか収益化までたどり着きました。
初めて自分でとった案件で、いただいた収益は2,724円!
お小遣い程度の少ない額ですが、ここ半年で習得したスキルを活かして収益を得ることが出来たことは、保育士を辞めると決めた時からは想像出来なかったことで
担当コンサルタントはもちろん、無料カウンセリングをしてくださった営業さんまで、一緒になって大喜びして本当に嬉しかったのを覚えています。

フリーランスという働き方の選択肢が増えた

ウェブフリでWebスキルを学んでいくうちに
フリーランスとして仕事していくためのWebスキルが身につき、自分で案件を取る術も知りました。
そのおかげで、「フリーランスになる」なんて正直考えてもいませんでしたが、
このスキルがあれば私でもフリーランスで仕事をしていけるかもしれない。
と今後の働き方を考える上での選択肢が増えた。これがこのスクールに通って1番良かったことかもしれません。
Webスキルを学習する前、保育士を辞めることを決めた時は
「フリーランス」って自分のペースで仕事ができて楽しそうだな…
でも私にはそんなスキルはないし、フリーランスで食っていける訳がないと諦めていました。
楽しそうと思うだけで「フリーランスになる」という選択肢はなく、一生会社に属して仕事をしていくんだろうなあと。
このスクールのインスタ広告を見つけなければ、無料カウンセリングに申し込まなければ、スクールで学習しなければ、「フリーランス」という選択肢はなかった。
「フリーランス」という働き方の選択肢が増えて、自分の可能性を広げたいと考えていた私は、本当に嬉しいことでした。
まとめ
今回は私が実際に「ウェブフリ」に通ったときの体験談をお伝えしました。
率直に、私は「ウェブフリ」に通って良かったと思っています。
勇気を出して一歩踏み出した過去の私に、ありがとうの気持ちでいっぱいです♡
もし、過去の私のようにスキルがなくてどうしようと迷っている方がいれば、なにかの参考になればいいなと思います。
